■組合概要 |
|
|
|
組合の概要 |
紳士靴の産地として知られる奈良県の製靴業は、1960年以降機械化が進み急速に発展しました。
1965年11月、奈良県靴産業の中小企業者が団結し、業界の発展と繁栄を図るべく 『奈良県靴産業連合会』を 発足しました。そして、1991年1月 『奈良県靴産業連合会』 は、さらなる発展のため解散をし 、
『奈良靴産業協同組合』 を設立。今も歴史あるその流れを受け継ぎながらも、 業界発展のため新たな挑戦をしています。 |
組合名
|
奈良靴産業協同組合
|
組合設立
|
1991年1月24日
|
理事長
|
松本 勉
|
所在地
|
〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町2475-7
|
T E L
|
0743-55-1288
|
F A X
|
0743-55-3902
|
E-mail
|
info@narakutu.or.jp
|
|
|
|
|
組合参加企業<1>・<2>・<3>
|
■オリエンタルシューズ(株)
|
■トムソンシューズ
|
■(株)キタムラ
|
■(株)セランド
|
■山下製靴工業所(ジェノバシューズ)
|
■ビッグワンシューズ
|
■チェルボシューズ
|
■シャミー(株)
|
■東浦秀次商店
|
■出原製靴(エンパイヤシューズ)
|
■(株)トミーシューズ
|
■北村商店
|
■スカイホーク
|
■北嶋製靴工業所
|
|
■トローベルシューズ
|
|
|
|
|
|
|
|
|